Blog

エココミュ

レジリエントマネージャー研修を実施しました🌞

みなさん、こんにちは!人事課です。

今回は先日行われた「管理職向けのレジリエンス研修」についてお話しします🌞

とその前に・・・

当社では入社1年目の社員にレジリエンス研修を実施しています💡

そもそもレジリエンスとは、ビジネスパーソンに必要な自己管理能力のひとつとして注目されている立ち直る力を言います!

レジリエンス研修では、社員が仕事や私生活で強いストレスやトラブルに直面した際に対処するための

心理的プロセス(※)を身につけ、素早く立ち直る力を養うことを目的としています。

※感情のクールダウン・気晴らし方法・感情の見える化、マイナスの思い込みパターンを理解し、転換のためのリフレーミングを複数の状況を想定しながらトレーニングすること。

では、今回実施した「レジリエントマネージャー研修」とはなんなのか。

本研修は、今年度初めて実施した管理職向けのレジリエンスに関する研修です!

レジリエントマネージャーの定義とは、

「自分自身のレジリエンスを高めるスキルを身につけ、

そのスキルを活用して部下のレジリエンスを高める支援を行うことで、

変化や厳しい環境にも対応できる強いチームづくりを行うことのできる管理者・リーダーのこと」を指します!

管理職社員が様々なタイプの部下にどう助言し、職場の心理的安全性を高める方法などを学んでもらうことを目的とした研修となります。

研修では、対話の質を上げるために有効な傾聴力を高めるグループワークや、

ロールプレイング演習と相互フィードバックを通して、実践に向けた自身の課題を整理しました💡

普段の仕事をしている時にはなかなか時間を割くことができないことですが、管理職としてはとても重要なスキルといえるでしょう。

担当者としての感想は、グループワークを通じ、他の管理職の考え方や

指導育成で工夫していることなどにも触れることができる良い機会になったのではないかと感じています✨

研修後のアンケートでも前向きな意見や感想が多く、一安心しています👍

Others

同一カテゴリーの記事