Blog

エココミュ

普通救命講習🚑を受けました

みなさんこんにちは!人事課です。

今回は、昨年12月に港区芝消防署で普通救命講習を受けた時のお話です。


これは職場でも、それ以外の時でも、

いざという時に慌てずに適切な対応ができるようにと本社勤務の社員に希望を募り実施されたものです!

当日は、東エコ社員約20人が受講しました。


講習の内容は、AED取扱い方法、心肺蘇生方法、大出血時の止血方法、異物の誤飲などによる窒息への対応方法で、

実機を使用した実践形式のものもあり、3時間という充実の内容でした💉

早速、初めてのAED体験です。

まずはじめに緊急事態シチュエーションの再現から始まります。

意識の有無を確認して、

人が倒れています。どなたか119番をお願いします。AEDがあれば持ってきて下さい。」

と大きな声で周知します💡

遠い昔に教習所でも同じようなことをした記憶がありますが、やはり少しだけ恥ずかしい気持ちがあります・・・

直前に講師の方からも丁寧な説明がありますが、基本的にはAEDがすべて指示を出してくれます。

聞き逃してしまっても、もう一度繰り返してくれますので、焦らずに行動しましょう。

AEDの機械について

皆さんも、「見たことはあるが、触ったことはない・・・」という方が多いのではないでしょうか。

なんとなく電気ショック⚡を与える、という認識はあるものの、それ以外の操作手順や使い方を知らない方が大多数かと思います。

(ちなみに当社が入居しているビルでは1階エレベーターホールに設置されています。)

また、AEDはメーカーによってデザインや音声の違うものがいくつかあります。

基本的な操作方法は同じですが、パッドの形やイラストが異なる場合もあるので

実際に2種類のAEDを使うことができたのは良い経験でした💡

⇧ボタンの位置や液晶、音声などが異なります

⇧パッドを張る様子(パッドを張る位置もイラストが描かれているので迷いません)

そして何より大変なのはその後の心臓マッサージです!

蘇生は、AEDとマッサージを交互に行うのですが、この1分間のマッサージが非常に大変でした。

倒れている人の横に座り、肘を曲げない体勢で自分の重心が倒れている人の胸の上に来るようにして、

胸が5㎝沈むくらいの力で行います。

これが見るとやるとでは大違いで、はるかに重労働でした🥵💦

2セット目からもう疲れてしまう程ハードワークです。

それを救急車の到着まで10分以上行わなければならないことを想像すると、

命をつなぎとめることは簡単ではないと強く実感しました・・・


今回の貴重の経験を無駄にすることがないように緊急を要するような場面に出くわしたら、

積極的に救命活動に参加したいと思っています!

Others

同一カテゴリーの記事