エココミュ
東エコお仕事紹介~総務部 総務課編~
みなさん、こんにちは!
総務部 総務課です。
本日は東エコのお仕事紹介第4弾として、総務部 総務課のご紹介をさせていただきます!
⇧「総務課」は「総務部」の中にあります!
総務課と聞くと、基本的にどんな会社にもある部署ですが、
実際どんな仕事をしている部署なんだろう・・・?と疑問に思う方もいるのではないでしょうか💡
今回はそんな総務課について、ご紹介します!✨
総務課はズバリ、「社員が働きやすい環境をつくるサポートをする縁の下の力持ち」なんです!
総務課の業務は、社内外の窓口業務、社内会議の運営、法務、情報セキュリティ、安全衛生、
防災、広報活動、福利厚生、建物管理、備品管理・・・などなど、多岐にわたります。
特に来客対応の場面では、社外の方とお会いすることもあるので、
社会人としてのマナーや気配りにも気を付けなければなりません✨
一見地味な仕事のようにも見えますが、会社を陰から支えるためには不可欠な部署なんです。
日々、幅広い仕事に対応していくため、常に新鮮な気持ちで取り組むことができます!
社員全員が安全で快適に過ごせる職場づくりに貢献するため、今後も総務課は明るく快活に業務に励んでいきます!
⇧総務課のある浜松町の本社は、少し歩いたところに東京タワーがあります!🗼
同一カテゴリーの記事
-
イベントその他
第45回全国都市清掃研究・事例発表会に参加しました
みなさん!こんにちは。環境技術部 技術課です。 今回は1月24日(水)~26日(金)に福島市で開催された 「第45回全国都市清掃研究・事例発表会」に参加した際の様子をお届けいたします!📷 各自治体やプラントメーカーによる発表は、清掃事業に関する最新情報が聞ける貴重な機会であり、 職務上の知見向上にも繋がるため毎年欠かさず参加しています💡 発表会の行われる開催都市は毎年変わり、今年度は「実湧満彩(みわくまんさい)」都市、福島市での開催でした! ⇧会場となった「エルティ ウェディング・パーティ エンポリアム」です! 普段は披露宴会場としても使用されているこちらの施設。とてもきれいな会場でした!!✨ 会場内では2~3箇所に分かれて発表が行われております。 事前に発表プログラムを確認し、自分が聴きたい発表に合わせて移動するのですが・・・ 期間中のプログラム数はなんと100前後! 自分が聴きたい発表を選ぶだけでも一苦労です・・・💦 発表の持ち時間は1人あたり12分+討論時間3分です。 限られた発表時間の中で「なるほど!!」と感じる発表もたくさんありました!!🤔 今年度は近年のトレンドである「CO2分離回収」に関する発表が多く、 CO2排出量削減は喫緊の課題であることが感じられました。 また、AI技術や遠隔監視技術を活用した清掃工場の自動運転システムの開発に関する発表もあり、 労働人口の減少の影響を受け、清掃工場の運営でも省人化がどんどん進んでいくのだろうと感じました! ちなみに福島市の天気ですが、ちょうど日本列島に寒波が到来していることもあり、最高気温3℃ととても寒かったです🥶 初日は雪が積もっていませんでしたが、2日目は起きてびっくり!😲 歩くのに注意しなければならないほど雪が積もっていました☃️ 東京にいるとなかなか味わえない寒さ🥶と雪☃️を体験してきました。 帰りには福島のご当地グルメである馬肉🐎や円盤餃子🥟も堪能できました。 来年の開催都市は富山市が予定されています!❄ 次回も降雪地域での開催となるので、防寒対策🧥をしつつ、発表とご当地のグルメを楽しみたいですね!
-
イベントその他
⚡💡東京ガス扇島LNG基地見学会に行ってきました💡⚡その2
みなさん、こんにちは。人事課です。 後編は、扇島パワーステーションの見学の様子をお伝えいたします。 前編はこちら 扇島パワーステーションは天然ガスを燃料として発電を行っている施設です⚡ ガスタービンと蒸気タービンを組み合わせた高効率で環境にやさしいガスコンバインドサイクル発電方式が採用されています。 発電機の熱を感じるくらい近くで見学させていただいたのですが、約41万kWの発電機は大きくてかなり迫力があります! それが3台並んでいるところはやはり壮観です・・・ 定期点検の準備も進められており、定期点検のためにたくさんの道具が並べられているのを見ることができました。 こうしたところを見るとやはり大きな工場を安全で安定的に運用するのは、並大抵のことではないことがわかります。 当社の運転班もそうですが、日々、働いているみなさんの力があるからこそ、 安全で安定的な工場の運転がなされていると気付かされます💡 また、オペレーションを行っている運転・監視室も見学させていただき、 清掃工場の中央制御室との違いなどを感じながら、少人数での安定的な発電所の運営について説明をお伺いしました🔍 こちらの施設には過去のトラブル対応などを再現し、実際にオペレーションを訓練する場所もあり、 ひとりひとりがスキルアップすることで、 少人数での安定・安価な発電所運営が実現されていることを学ぶことができました✨🤔 最後は、見学会を通しての質問の時間を設けていただきました。 これまでご説明いただいた事や施設を見学させていただきながら疑問に思った点等を質問させていただきました。 様々な質問にお答えいただき、大変有意義な時間となりました👏 コロナ禍で集合研修や施設を見学・勉強させていただく機会がなかなかなく大変な時期を過ごした社員も多くいました。 久々の見学会を終えて、若手の社員は何を学び感じたのか、感想を聞きました! (Aさん)「実際にLNGを使用した冷却実験が特に印象に残っています。LNGに漬けたことにより、 凍ったゴムボールがハンマーでバリバリに割れる様子や、 ステンレスが縮む様子を拝見し、超低温の世界を実感しました。 普段立ち入ることのできない施設内をご案内いただき、 丁寧なご説明と貴重な体験で、非常に充実した見学会でした。」 (Bさん)「小さい頃に見た根岸のLNG基地と異なり,地下タンク方式で一見すると草地にしか見えなかったが, タンク破損の際にLNGが広域に拡散することがなく, 防災という観点から見た場合に非常に安全性が高い設計だと感じられた。」 余談ですが、見学施設では大きなパッチョと小さなパッチョ、小さな電パッチョがお出迎えしてくれました✨ パッチョかわいいですよね! 個人的にはこのシリーズに水パッチョもあるのかとても気になります! ⇧おっきなパッチョといつものパッチョ 最後になりましたが、今後も社員の見識を深め、 幅広い知識や視野を持った社員を育てる研修を今後も社内において開催していきたいと思います。 今回もお読みいただきありがとうございました!
-
イベントその他
⚡💡東京ガス扇島LNG基地見学会に行ってきました💡⚡その1
みなさん、こんにちは。人事課です。 今回は9月に行われた、東京ガス扇島LNG基地見学会の様子をお伝えします。 この見学会は、電力事業部および環境技術部技術課主催の当社社員がエネルギー事業への理解を高め、 今後の事業に役立つことを目的に開催された社内技術研修です! 色々な施設を見学させていただいたので、少しボリュームがあるため、前編後編でお送りしようと思います💡 突然ですが、LNGってご存じですか?👨🏭 LNGとは、都市ガスの原料や発電燃料として利用されている、液化された天然ガスのことです💡 東京ガス扇島LNG基地には、この液化された天然ガス(以後、LNG)を受け入れるシーバースがぽっかりと海の中に建っており、 船で運ばれてきたLNGを地下のシールドトンネルを通して、LNGタンクに貯蔵されます! 陸地から見ると海にシーバースだけがぽつん建っていて、陸地から海の中を長い地下トンネルが通っているのを想像するとなんだかわくわくしますね🌊🐳 こちらの施設には地下にLNGタンクが設置されていますが、その大きさはなんと大阪城がすっぽり入ってしまうほどなんだそうです! 外から見学させていただいた様子です⇧ まるで古墳のような、少し盛り上がっている草原が広がっていました。 一見すると、地下に大きなタンクが埋まっているようには全く見えません。 景観にも配慮された環境づくりがなされているんですね🔍 LNGタンク内は魔法瓶のような構造になっており、-162℃のLNGが貯蔵されています。 天然ガスというと気体のイメージがありますが、なぜ液化された状態で運ばれ、貯蔵されているのでしょうか・・・ その答えは、気体が液体になることで、体積が600分の1になるからなんだそうです。 液化することでより多くのLNGを運んだり、貯蔵することができるんですね! 施設では、-162℃のLNGに火が付くのか・鉄球のついた棒をLNGにつけるとどうなるのか・ゴムボールをLNGにつけるとどうなるのか・・・ などなど、様々な冷却実験も見せていただきました🧪🔥 タンクに貯蔵されたLNGは、海水を利用して気体に戻され匂いをつけたあと、都市ガスとして各家庭や施設へ供給されるんだそうです。 ちなみに・・・清掃工場でもごみ焼却の助燃剤として天然ガスが使用されることがあります! ガスは私たちの生活にも非常に身近なものですが、まだまだ知らないことが多く、説明会では学ぶことばかりでした✨🤔 ⇒後編につづきます