エココミュ
-
イベントその他
第45回全国都市清掃研究・事例発表会に参加しました
みなさん!こんにちは。環境技術部 技術課です。 今回は1月24日(水)~26日(金)に福島市で開催された 「第45回全国都市清掃研究・事例発表会」に参加した際の様子をお届けいたします!📷 各自治体やプラントメーカーによる発表は、清掃事業に関する最新情報が聞ける貴重な機会であり、 職務上の知見向上にも繋がるため毎年欠かさず参加しています💡 発表会の行われる開催都市は毎年変わり、今年度は「実湧満彩(みわくまんさい)」都市、福島市での開催でした! ⇧会場となった「エルティ ウェディング・パーティ エンポリアム」です! 普段は披露宴会場としても使用されているこちらの施設。とてもきれいな会場でした!!✨ 会場内では2~3箇所に分かれて発表が行われております。 事前に発表プログラムを確認し、自分が聴きたい発表に合わせて移動するのですが・・・ 期間中のプログラム数はなんと100前後! 自分が聴きたい発表を選ぶだけでも一苦労です・・・💦 発表の持ち時間は1人あたり12分+討論時間3分です。 限られた発表時間の中で「なるほど!!」と感じる発表もたくさんありました!!🤔 今年度は近年のトレンドである「CO2分離回収」に関する発表が多く、 CO2排出量削減は喫緊の課題であることが感じられました。 また、AI技術や遠隔監視技術を活用した清掃工場の自動運転システムの開発に関する発表もあり、 労働人口の減少の影響を受け、清掃工場の運営でも省人化がどんどん進んでいくのだろうと感じました! ちなみに福島市の天気ですが、ちょうど日本列島に寒波が到来していることもあり、最高気温3℃ととても寒かったです🥶 初日は雪が積もっていませんでしたが、2日目は起きてびっくり!😲 歩くのに注意しなければならないほど雪が積もっていました☃️ 東京にいるとなかなか味わえない寒さ🥶と雪☃️を体験してきました。 帰りには福島のご当地グルメである馬肉🐎や円盤餃子🥟も堪能できました。 来年の開催都市は富山市が予定されています!❄ 次回も降雪地域での開催となるので、防寒対策🧥をしつつ、発表とご当地のグルメを楽しみたいですね!
-
イベントその他
⚡💡東京ガス扇島LNG基地見学会に行ってきました💡⚡その2
みなさん、こんにちは。人事課です。 後編は、扇島パワーステーションの見学の様子をお伝えいたします。 前編はこちら 扇島パワーステーションは天然ガスを燃料として発電を行っている施設です⚡ ガスタービンと蒸気タービンを組み合わせた高効率で環境にやさしいガスコンバインドサイクル発電方式が採用されています。 発電機の熱を感じるくらい近くで見学させていただいたのですが、約41万kWの発電機は大きくてかなり迫力があります! それが3台並んでいるところはやはり壮観です・・・ 定期点検の準備も進められており、定期点検のためにたくさんの道具が並べられているのを見ることができました。 こうしたところを見るとやはり大きな工場を安全で安定的に運用するのは、並大抵のことではないことがわかります。 当社の運転班もそうですが、日々、働いているみなさんの力があるからこそ、 安全で安定的な工場の運転がなされていると気付かされます💡 また、オペレーションを行っている運転・監視室も見学させていただき、 清掃工場の中央制御室との違いなどを感じながら、少人数での安定的な発電所の運営について説明をお伺いしました🔍 こちらの施設には過去のトラブル対応などを再現し、実際にオペレーションを訓練する場所もあり、 ひとりひとりがスキルアップすることで、 少人数での安定・安価な発電所運営が実現されていることを学ぶことができました✨🤔 最後は、見学会を通しての質問の時間を設けていただきました。 これまでご説明いただいた事や施設を見学させていただきながら疑問に思った点等を質問させていただきました。 様々な質問にお答えいただき、大変有意義な時間となりました👏 コロナ禍で集合研修や施設を見学・勉強させていただく機会がなかなかなく大変な時期を過ごした社員も多くいました。 久々の見学会を終えて、若手の社員は何を学び感じたのか、感想を聞きました! (Aさん)「実際にLNGを使用した冷却実験が特に印象に残っています。LNGに漬けたことにより、 凍ったゴムボールがハンマーでバリバリに割れる様子や、 ステンレスが縮む様子を拝見し、超低温の世界を実感しました。 普段立ち入ることのできない施設内をご案内いただき、 丁寧なご説明と貴重な体験で、非常に充実した見学会でした。」 (Bさん)「小さい頃に見た根岸のLNG基地と異なり,地下タンク方式で一見すると草地にしか見えなかったが, タンク破損の際にLNGが広域に拡散することがなく, 防災という観点から見た場合に非常に安全性が高い設計だと感じられた。」 余談ですが、見学施設では大きなパッチョと小さなパッチョ、小さな電パッチョがお出迎えしてくれました✨ パッチョかわいいですよね! 個人的にはこのシリーズに水パッチョもあるのかとても気になります! ⇧おっきなパッチョといつものパッチョ 最後になりましたが、今後も社員の見識を深め、 幅広い知識や視野を持った社員を育てる研修を今後も社内において開催していきたいと思います。 今回もお読みいただきありがとうございました!
-
イベントその他
⚡💡東京ガス扇島LNG基地見学会に行ってきました💡⚡その1
みなさん、こんにちは。人事課です。 今回は9月に行われた、東京ガス扇島LNG基地見学会の様子をお伝えします。 この見学会は、電力事業部および環境技術部技術課主催の当社社員がエネルギー事業への理解を高め、 今後の事業に役立つことを目的に開催された社内技術研修です! 色々な施設を見学させていただいたので、少しボリュームがあるため、前編後編でお送りしようと思います💡 突然ですが、LNGってご存じですか?👨🏭 LNGとは、都市ガスの原料や発電燃料として利用されている、液化された天然ガスのことです💡 東京ガス扇島LNG基地には、この液化された天然ガス(以後、LNG)を受け入れるシーバースがぽっかりと海の中に建っており、 船で運ばれてきたLNGを地下のシールドトンネルを通して、LNGタンクに貯蔵されます! 陸地から見ると海にシーバースだけがぽつん建っていて、陸地から海の中を長い地下トンネルが通っているのを想像するとなんだかわくわくしますね🌊🐳 こちらの施設には地下にLNGタンクが設置されていますが、その大きさはなんと大阪城がすっぽり入ってしまうほどなんだそうです! 外から見学させていただいた様子です⇧ まるで古墳のような、少し盛り上がっている草原が広がっていました。 一見すると、地下に大きなタンクが埋まっているようには全く見えません。 景観にも配慮された環境づくりがなされているんですね🔍 LNGタンク内は魔法瓶のような構造になっており、-162℃のLNGが貯蔵されています。 天然ガスというと気体のイメージがありますが、なぜ液化された状態で運ばれ、貯蔵されているのでしょうか・・・ その答えは、気体が液体になることで、体積が600分の1になるからなんだそうです。 液化することでより多くのLNGを運んだり、貯蔵することができるんですね! 施設では、-162℃のLNGに火が付くのか・鉄球のついた棒をLNGにつけるとどうなるのか・ゴムボールをLNGにつけるとどうなるのか・・・ などなど、様々な冷却実験も見せていただきました🧪🔥 タンクに貯蔵されたLNGは、海水を利用して気体に戻され匂いをつけたあと、都市ガスとして各家庭や施設へ供給されるんだそうです。 ちなみに・・・清掃工場でもごみ焼却の助燃剤として天然ガスが使用されることがあります! ガスは私たちの生活にも非常に身近なものですが、まだまだ知らないことが多く、説明会では学ぶことばかりでした✨🤔 ⇒後編につづきます
-
イベントその他
清掃工場施設見学会を実施いたしました🎉✨
みなさんこんにちは、人事課です。 今回は、9月29日(金)に実施した清掃工場施設見学会についてご紹介させていただきます。 見学会は目黒清掃工場にて清掃一組様ご協力のもと、電力事業部主催で実施いたしました💡 人事課からは1名、設営のサポートという形で参加いたしました!💪 ⇧他部署からの応援部隊も駆けつけ、みんなで準備を行いました! 見学会では、東京都の各区から環境やエネルギーに携わる方々を参加者としてお招きし、 地域への貢献や環境への配慮についての説明を行ったうえで、 実際に工場の設備を周りながら清掃工場の仕組みについて見学していただきました。👟 工場全体はとても広いのですべてを見て周ることはできませんでしたが、 目の前で動いている巨大なごみクレーンや機器の数々を見るだけでも、規模の大きさや複雑さを感じていただけたのではないでしょうか✨ 見学ルートには、焼却炉内🔥を体感できるコーナーや、立体視で写真撮影できるコーナーなどがあり、 実際に見て、感じて、楽しみながら学べるポイントがたくさんありました! 見学会の後半では、電力事業部から東エコの事業についてプレゼンテーションを行いました🔔 ⇧現在の電力市場の状況や課題をスライドで解説する様子 東エコが提供する電力サービスの概要や、どのような施設で利用して頂いているかなどを、 実際の数値を交えての解説で、お手伝いとして参加している我々にとっても大変勉強になるものでした💻 最後には数名の方から質問もいただくタイミングもあり、 参加者の皆様にも興味を持っていただけたのではないでしょうか✨👓 日々自分の仕事をしているだけではなかなか電力市場の状況などは詳細に触れることがなかったので、 今回の工場見学会と併せて、参加できたことはとても有意義なものでした。 今後も人事課は、他部署との交流やイベントへの参加を積極的に行っていきます🎉
-
その他会社のこと
東エコお仕事紹介~環境技術部 事業推進課編~
みなさん!こんにちは。 環境技術部 事業推進課です。 本日は東エコのお仕事紹介第5弾として、環境技術部 事業推進課のご紹介をさせていただきます! ⇧「事業推進課」は「環境技術部」の中にあります🌞 今回は事業推進課で行っている「建設業の事業推進」について、紹介します。 清掃工場では、クレーンやポンプなど様々な機械が動いています✨ 機械には点検や修繕・工事などメンテナンスが必要です🔨🔧 そこで、新たなビジネス領域の挑戦として、公共工事に参加できる建設業の許可を令和元年7月に取得しました! 翌年の令和2年度から、清掃工場の運営管理で培った経験や知識を活かして、 清掃工場のクレーンワイヤロープの修繕や年次点検などを行っています。 意外にも小規模工事を施工できる業者は限られており、 特にクレーンワイヤロープ修繕は機動性や小回りが必要で重宝されます✨✨ ⇧工事入札金額を決める会議の様子です🖋 施工業者の不足を埋めるため、東エコは安全・安心な施工をモットーにその役割を担っています! お客様の要望に応えながら、建設事業の発展を目指し、 企業としても社会貢献ができるように課員全員の力を合わせて頑張っていきます!🌞
-
その他会社のこと
東エコお仕事紹介~総務部 総務課編~
みなさん、こんにちは! 総務部 総務課です。 本日は東エコのお仕事紹介第4弾として、総務部 総務課のご紹介をさせていただきます! ⇧「総務課」は「総務部」の中にあります! 総務課と聞くと、基本的にどんな会社にもある部署ですが、 実際どんな仕事をしている部署なんだろう・・・?と疑問に思う方もいるのではないでしょうか💡 今回はそんな総務課について、ご紹介します!✨ 総務課はズバリ、「社員が働きやすい環境をつくるサポートをする縁の下の力持ち」なんです! 総務課の業務は、社内外の窓口業務、社内会議の運営、法務、情報セキュリティ、安全衛生、 防災、広報活動、福利厚生、建物管理、備品管理・・・などなど、多岐にわたります。 特に来客対応の場面では、社外の方とお会いすることもあるので、 社会人としてのマナーや気配りにも気を付けなければなりません✨ 一見地味な仕事のようにも見えますが、会社を陰から支えるためには不可欠な部署なんです。 日々、幅広い仕事に対応していくため、常に新鮮な気持ちで取り組むことができます! 社員全員が安全で快適に過ごせる職場づくりに貢献するため、今後も総務課は明るく快活に業務に励んでいきます! ⇧総務課のある浜松町の本社は、少し歩いたところに東京タワーがあります!🗼
-
その他会社のこと
東エコお仕事紹介~電力事業部 需給管理課編~
みなさん! こんにちは。 電力事業部 需給管理課です。 本日は東エコのお仕事紹介第3弾として、電力事業部 需給管理課のご紹介をさせていただきます! ⇧ 「需給管理課」は「電力事業部」の中にあります! みなさんは、清掃工場というとどんな施設を想像しますか? 毎日ごみが運ばれてきて、それを焼却する施設というのがみなさんのイメージかもしれません。 でも実は、清掃工場はごみを焼却するだけの施設ではありません。 電気をつくる「発電所」のような役割も果たしているんです。 ごみが電気に生まれ変わっているなんてちょっと意外ですよね✨ 当社では、清掃工場でごみを焼却する際の排熱を利用して発電された電気を購入し、 東京23区の小中学校や公共施設等へ供給しています。 電気を供給しているといっても日々どんな仕事をしているか馴染みのある方は少ないかもしれません。 そこで本日は、需給管理課の仕事の1つ「需給計画業務」について、ご紹介いたします! 需給管理課が行う需給計画業務では、 ・発電の計画(清掃工場の電気がどのくらい発電するのか) ・需要の計画(供給する施設がどのくらい電気を使用するのか) 2つの計画をたてるための予測を日々行っています。 安定した電力供給を行うために毎日欠かさず発電予測と供給施設の需要予測が必要になります。 (※1日30分毎の48コマを予測!) 発電の計画は、清掃工場の稼働/休止状況といった計画と前日までの発電実績を元に予測をします。 需要の計画は、当社の電気供給先の約8割が23区の小中学校のため、過去の実績を参考にします。 予測には、天気やイベント(入学式、卒業式、夏休み等)も重要になります!🌞 例えば、暑い日🔥や寒い日☃は、エアコンを使うので需要が高くなります。 冬休みやお正月休みは小中学校や公共施設も休業が多くなるため需要が低くなります。 変わったところでは、選挙の日は、小中学校等が投票所となるため、 通常のお休みの日に比べると需要が高くなったり、「10月1日の都民の日」なども特異日です。 ほかにも発電・需要予測をもとに電気が余剰となることが予想される時間の電気は、 日本卸電力取引所を通じて市場で取引を行うこともあります。 逆に電気が不足することが予想される時間には、電気を市場から購入し、需給調整を行うことで需要と供給を一致させています。 ⇧需要予測と実績を分析する担当者 需給管理課では、過去の実績や担当者の経験をもとに、お客さまが安心して電気をご使用いただけるように日々需給管理を行っています! あなたの身近な23区の施設はもしかしたら清掃工場から生まれた電気を使用しているかもしれません。 もし見かけたら、家族で日々のごみを減らすことを考えたり、 使っていない部屋の電気をこまめに消したり、ごみや限られたエネルギーのことを気にかけてもらえたら嬉しいです✨
-
その他会社のこと
東エコお仕事紹介~環境技術部 技術課編~
みなさん!こんにちは。 環境技術部 技術課です。 本日は東エコのお仕事紹介第2弾として、環境技術部 技術課のご紹介をさせていただきます! ⇧ 「技術課」は「環境技術部」内にあります🌞 今回は技術課で行っている「ごみ処理施設への技術支援」について、ご紹介します! ごみ処理施設は、クレーンや発電機、コンベヤなど様々な機器・設備により稼働しています。 その一つでも故障などの不具合があるとごみ処理が滞り、街中にごみがあふれる可能性があります。 そのため、施設を所有する自治体は、ごみ処理施設の運営・維持管理に関して不安を抱えています。 そこで、技術課の出番です!🔥🔥 不安を持つ自治体の要望に応えるため、清掃工場の運営管理で培った経験や知識を活かして適切なアドバイスを行います。 自治体の要望により業務が決まるので技術課の業務は幅広くやりがいがあります! 「東エコのおかげで機器に対する理解を深められた!」、「東エコの技術支援を活用して良かった!」と言ってもらえるように、一歩先を行く技術支援を目指しています✨ ⇧実際にごみ処理施設を調査しているときの様子です! また、技術課は出張する機会も多いので、地方の自治体に訪問したときには、 都内では感じられない自然の豊かさも感じられるので、ちょっとしたリフレッシュにもなります✨ こんな風景を見られるのも出張の醍醐味のひとつですね✨
-
その他会社のこと
東エコお仕事紹介~電力事業部 企画営業課編~
みなさん!こんにちは。 電力事業部 企画営業課です✨ 本日は東エコのお仕事紹介第1弾として、電力事業部のご紹介をさせていただきます! ⇧ 電力事業部は「需給管理課」と「企画営業課」の2課で構成されています。 本日は、企画営業課の仕事の1つである「お客様(区)への月次報告」について、ご紹介いたします! ⇧ 雨の日も風の日も暑い日も寒い日も頑張ります!! 電力事業部の社員で23区をそれぞれ担当しています。 担当者は毎月、当社と電気のご契約いただいているお客様へ報告書をお持ちし、その時々のトピックを説明したり、 最近の電力を取り巻く環境についてお話をさせていただいています。 (報告書の内容は、電気料金、CO2排出量、電気使用量のお知らせなどなど・・・🖋) 各担当者は、お客様の目指す「脱炭素社会」に対して、当社がお手伝いできることを話し合い、 日々より良いサービスを提供できるように考案しています! また、企画営業課ではそのほかにも「東京二十三区清掃一部事務組合」のご協力を得ながら、 「清掃工場見学会」を年2回程度実施しています! コロナ禍でなかなか開催できなかった清掃工場見学会でしたが、 昨年は各区の環境課様等をご招待させていただき練馬区にある光が丘清掃工場にて実施しました。 ★光が丘清掃工場は、2021年3月に建て替えが終わったばかりの新しい清掃工場です✨ ご参加いただいた方々には、清掃工場のしくみをご理解いただきながら、電気の特性についてもご説明させていただきました。 清掃工場で作られた電気💡のファンを少しずつですが広めることができたかな・・・と思います! (清掃工場で作られた電気はCO2の発生がゼロと位置付けられており、CO2削減にも寄与できるエネルギーです🌞) 清掃工場見学会は、23区のご担当者様向けに今年度も開催を予定しています! 開催された様子は、ブログでもご紹介させていただきますね! 電力事業部 企画営業課では、課名の通り、お客様ニーズに応え、様々な提案・企画を行い、 23区に少しでも貢献できる企業を目指しています!!