エココミュ
-
会社のこと
【2024年】夏季休暇がスタートしました!🌞
みなさんこんにちは、人事課です! 今年も東エコの夏季休暇の時期がやってまいりました! 東エコの夏季休暇は、本社は7月~9月末のうち好きな5日間、 管理事務所は①6月~9月末、②7月~10月末のいずれかの期間で好きな5日間を取得できるものになっております! お盆の時期にまとめて取得される方、オフシーズンに取得される方、ご自身のイベントに合わせてこまめに取得される方・・・ 取得の仕方は人それぞれですが、みなさん概ね5日取得できているようです♫ ⇧こちらは去年の夏季休暇で帯広に行った写真です🌞 今年も熱中症には気を付けながら、有意義な夏季休暇にしたいですね✨
-
イベント会社のこと
人事評価者研修を開催しました
みなさん こんにちは! 人事課です。 今回は、人事課で実施した人事評価者研修についてお話ししたいと思います。 今年度は、9月と10月の2回に分けて、管理職の中でも人事評価を担っている方20名を対象に行われました。 研修のスタートは、総務部長から「リーダーの思考と行動について」を説いていただきました。(一気に空気が引き締まります!✨) 研修内容は、評価エラーはこうして起こるという事例や傾向を確認し、 職能級に応じて、評価項目と評価段階を明確に考えて評価することを再確認するものです📖🖋️ こうすることで、会社全体の評価のばらつきを無くし、公平な評価を実現を目指しています🌞 ⇧ 研修の様子 研修受講後に行ったアンケートの各項目では、5段階評価の5点・4点を付けている方が多く、 受講された方それぞれに思うところや気付きがあったようです💡✨ 例えば、「他の参加者に比べ自分の評価は厳しくなりがちであること」などの気付き、 「今後評価する際に取り入れたい」などのコメントも多く見られました。 こういった研修は、受講される管理職の方のレベルアップだけでなく、 そこから波及し会社全体に繋がり好影響を与えるものと考えています。 人事課は、今後も様々な研修を通じて、社員の成長と会社発展の一助となれるように頑張っていく所存です。 人事課というと人事評価や給与計算や採用などのイメージがあるかもしれませんが、実はこんな側面もある課なのです🧐🌈
-
会社のこと
夏季休暇シーズンです🌞🐟
みなさん、こんにちは!人事課です。 連日猛暑日を記録する暑さの厳しい8月、当社では夏季休暇を取得する社員が増えています! 当社の夏季休暇は、年次有給休暇とは別に5日間付与され、7月1日から9月30日までの3か月間、 自分の好きなタイミングで取得できます♪ お盆のタイミングで帰省したり、ハイシーズンを避けた7月や9月に旅行に行ったり、使い方は人それぞれです🌞 5日間連続で取得する人もいれば、1日ずつ3か月にわたって上手に利用する人もいます! 当社の社員も旅行や釣り、花火大会へ行ったりなど、まさに夏🌞を満喫しています。 ⇧ 海に釣り🎣に行ったり・・・ ⇧ 花火🎆を見に行ったり・・・ ⇧野球観戦⚾したり・・・ みなさん思い思いの夏休みを過ごしています! この夏も熱中症には気を付けながら、有意義に過ごしたいですね!✨✨
-
その他会社のこと
東エコお仕事紹介~環境技術部 事業推進課編~
みなさん!こんにちは。 環境技術部 事業推進課です。 本日は東エコのお仕事紹介第5弾として、環境技術部 事業推進課のご紹介をさせていただきます! ⇧「事業推進課」は「環境技術部」の中にあります🌞 今回は事業推進課で行っている「建設業の事業推進」について、紹介します。 清掃工場では、クレーンやポンプなど様々な機械が動いています✨ 機械には点検や修繕・工事などメンテナンスが必要です🔨🔧 そこで、新たなビジネス領域の挑戦として、公共工事に参加できる建設業の許可を令和元年7月に取得しました! 翌年の令和2年度から、清掃工場の運営管理で培った経験や知識を活かして、 清掃工場のクレーンワイヤロープの修繕や年次点検などを行っています。 意外にも小規模工事を施工できる業者は限られており、 特にクレーンワイヤロープ修繕は機動性や小回りが必要で重宝されます✨✨ ⇧工事入札金額を決める会議の様子です🖋 施工業者の不足を埋めるため、東エコは安全・安心な施工をモットーにその役割を担っています! お客様の要望に応えながら、建設事業の発展を目指し、 企業としても社会貢献ができるように課員全員の力を合わせて頑張っていきます!🌞
-
会社のこと東エコニュース
【7月】新入社員が入社いたしました🌸
みなさん、こんにちは!人事課です。 今回は7月3日に行われた入社式の様子についてお伝えいたします✨ 東エコではこの7月に、事務職3名、運転班員1名の計4名の新しいメンバーを迎え入れることができました! 7月初日の3日は、本社にて入社式を行いました! ⇧取締役副社長より辞令を受け取る新入社員の皆さん✨ 辞令交付を含む入社式はおよそ半年ぶりです。 昨今は売り手市場で採用活動にかなり苦戦していましたので、 こうして迎え入れることができた新しいメンバーのちょっと緊張した表情を見ていると、 なんだか感慨深い気持ちになりました・・・🌞 辞令交付後は、各役員から挨拶・事業説明があり、 総務部より「東エコの成り立ちや清掃一組との関係」、環境技術部より「環境技術部の事業についての説明」、 電力事業部より「電力事業や東エコの電気についての説明」を行い、午前の部は終了です💡 午後は「環境技術部」の事業案内として、各課より1名が代表して自部署の紹介を行いました。 (業務課・技術課・資源リサイクル課・事業推進課の順番です) ⇧「環境技術部 業務課」の紹介スライド ⇧事業推進課 非常にわかりやすいスライドと説明で、配属先ではない部署についても知っていただけたかなと思います! その後「コンプライアンス研修」を受けていただき、研修一日目の最後は配属先へのご挨拶です。 人事課で分担して、今回はそれぞれ「大田管理事務所」と「豊島管理事務所」へご案内いたしました! 新入社員の皆さんの新たな門出に期待を膨らませる人事課でした!✨ がんばってください!
-
その他会社のこと
東エコお仕事紹介~総務部 総務課編~
みなさん、こんにちは! 総務部 総務課です。 本日は東エコのお仕事紹介第4弾として、総務部 総務課のご紹介をさせていただきます! ⇧「総務課」は「総務部」の中にあります! 総務課と聞くと、基本的にどんな会社にもある部署ですが、 実際どんな仕事をしている部署なんだろう・・・?と疑問に思う方もいるのではないでしょうか💡 今回はそんな総務課について、ご紹介します!✨ 総務課はズバリ、「社員が働きやすい環境をつくるサポートをする縁の下の力持ち」なんです! 総務課の業務は、社内外の窓口業務、社内会議の運営、法務、情報セキュリティ、安全衛生、 防災、広報活動、福利厚生、建物管理、備品管理・・・などなど、多岐にわたります。 特に来客対応の場面では、社外の方とお会いすることもあるので、 社会人としてのマナーや気配りにも気を付けなければなりません✨ 一見地味な仕事のようにも見えますが、会社を陰から支えるためには不可欠な部署なんです。 日々、幅広い仕事に対応していくため、常に新鮮な気持ちで取り組むことができます! 社員全員が安全で快適に過ごせる職場づくりに貢献するため、今後も総務課は明るく快活に業務に励んでいきます! ⇧総務課のある浜松町の本社は、少し歩いたところに東京タワーがあります!🗼
-
その他会社のこと
東エコお仕事紹介~電力事業部 需給管理課編~
みなさん! こんにちは。 電力事業部 需給管理課です。 本日は東エコのお仕事紹介第3弾として、電力事業部 需給管理課のご紹介をさせていただきます! ⇧ 「需給管理課」は「電力事業部」の中にあります! みなさんは、清掃工場というとどんな施設を想像しますか? 毎日ごみが運ばれてきて、それを焼却する施設というのがみなさんのイメージかもしれません。 でも実は、清掃工場はごみを焼却するだけの施設ではありません。 電気をつくる「発電所」のような役割も果たしているんです。 ごみが電気に生まれ変わっているなんてちょっと意外ですよね✨ 当社では、清掃工場でごみを焼却する際の排熱を利用して発電された電気を購入し、 東京23区の小中学校や公共施設等へ供給しています。 電気を供給しているといっても日々どんな仕事をしているか馴染みのある方は少ないかもしれません。 そこで本日は、需給管理課の仕事の1つ「需給計画業務」について、ご紹介いたします! 需給管理課が行う需給計画業務では、 ・発電の計画(清掃工場の電気がどのくらい発電するのか) ・需要の計画(供給する施設がどのくらい電気を使用するのか) 2つの計画をたてるための予測を日々行っています。 安定した電力供給を行うために毎日欠かさず発電予測と供給施設の需要予測が必要になります。 (※1日30分毎の48コマを予測!) 発電の計画は、清掃工場の稼働/休止状況といった計画と前日までの発電実績を元に予測をします。 需要の計画は、当社の電気供給先の約8割が23区の小中学校のため、過去の実績を参考にします。 予測には、天気やイベント(入学式、卒業式、夏休み等)も重要になります!🌞 例えば、暑い日🔥や寒い日☃は、エアコンを使うので需要が高くなります。 冬休みやお正月休みは小中学校や公共施設も休業が多くなるため需要が低くなります。 変わったところでは、選挙の日は、小中学校等が投票所となるため、 通常のお休みの日に比べると需要が高くなったり、「10月1日の都民の日」なども特異日です。 ほかにも発電・需要予測をもとに電気が余剰となることが予想される時間の電気は、 日本卸電力取引所を通じて市場で取引を行うこともあります。 逆に電気が不足することが予想される時間には、電気を市場から購入し、需給調整を行うことで需要と供給を一致させています。 ⇧需要予測と実績を分析する担当者 需給管理課では、過去の実績や担当者の経験をもとに、お客さまが安心して電気をご使用いただけるように日々需給管理を行っています! あなたの身近な23区の施設はもしかしたら清掃工場から生まれた電気を使用しているかもしれません。 もし見かけたら、家族で日々のごみを減らすことを考えたり、 使っていない部屋の電気をこまめに消したり、ごみや限られたエネルギーのことを気にかけてもらえたら嬉しいです✨
-
パワハラ・コンプラ会社のこと
コンプライアンス(パワハラ等)への取組みについて その3
こんにちは、東京エコサービスのコンプライアンス委員会です! 今回は先日当社で実施したパワハラに関するアンケート調査についてお話ししたいと思います。 実施したアンケートの内容の一部をご紹介しますと、 社内相談窓口の認知度、具体的な事例に対して「はい」「いいえ」で回答するもの、 ハラスメントと思われる場面に遭遇した時の自身はどう行動するか、ハラスメント行為についてどのように感じるのか、会社の取組みについてなどなど・・・ 選択式の質問で構成し、できるだけ時間をかけずに答えやすいものにしました。 また対象者は全従業員約300名(正規・嘱託・派遣・短時間・パート)です。※無記名 コンプライアンス委員会初の試みである、このパワハラに関するアンケートですが、 回答率は・・・79.7%となりました! 100%ではありませんでしたが・・・初めての試みとしてはいいスタートが切れたのではないかと思っています! 今回のアンケートは、会社の現状を把握するために実施しましたが、 「窓口があるのは知っているが相談はしないと思う」、「もっと会社が積極的な姿勢で居て欲しい」など厳しい意見もありました。 コンプライアンス委員会としては、アンケートの回答を精査し、 今後の活動に反映させていくことで職場環境を整え、従業員の信頼を高めていけるように頑張っていく所存です!
-
その他会社のこと
東エコお仕事紹介~環境技術部 技術課編~
みなさん!こんにちは。 環境技術部 技術課です。 本日は東エコのお仕事紹介第2弾として、環境技術部 技術課のご紹介をさせていただきます! ⇧ 「技術課」は「環境技術部」内にあります🌞 今回は技術課で行っている「ごみ処理施設への技術支援」について、ご紹介します! ごみ処理施設は、クレーンや発電機、コンベヤなど様々な機器・設備により稼働しています。 その一つでも故障などの不具合があるとごみ処理が滞り、街中にごみがあふれる可能性があります。 そのため、施設を所有する自治体は、ごみ処理施設の運営・維持管理に関して不安を抱えています。 そこで、技術課の出番です!🔥🔥 不安を持つ自治体の要望に応えるため、清掃工場の運営管理で培った経験や知識を活かして適切なアドバイスを行います。 自治体の要望により業務が決まるので技術課の業務は幅広くやりがいがあります! 「東エコのおかげで機器に対する理解を深められた!」、「東エコの技術支援を活用して良かった!」と言ってもらえるように、一歩先を行く技術支援を目指しています✨ ⇧実際にごみ処理施設を調査しているときの様子です! また、技術課は出張する機会も多いので、地方の自治体に訪問したときには、 都内では感じられない自然の豊かさも感じられるので、ちょっとしたリフレッシュにもなります✨ こんな風景を見られるのも出張の醍醐味のひとつですね✨
-
その他会社のこと
東エコお仕事紹介~電力事業部 企画営業課編~
みなさん!こんにちは。 電力事業部 企画営業課です✨ 本日は東エコのお仕事紹介第1弾として、電力事業部のご紹介をさせていただきます! ⇧ 電力事業部は「需給管理課」と「企画営業課」の2課で構成されています。 本日は、企画営業課の仕事の1つである「お客様(区)への月次報告」について、ご紹介いたします! ⇧ 雨の日も風の日も暑い日も寒い日も頑張ります!! 電力事業部の社員で23区をそれぞれ担当しています。 担当者は毎月、当社と電気のご契約いただいているお客様へ報告書をお持ちし、その時々のトピックを説明したり、 最近の電力を取り巻く環境についてお話をさせていただいています。 (報告書の内容は、電気料金、CO2排出量、電気使用量のお知らせなどなど・・・🖋) 各担当者は、お客様の目指す「脱炭素社会」に対して、当社がお手伝いできることを話し合い、 日々より良いサービスを提供できるように考案しています! また、企画営業課ではそのほかにも「東京二十三区清掃一部事務組合」のご協力を得ながら、 「清掃工場見学会」を年2回程度実施しています! コロナ禍でなかなか開催できなかった清掃工場見学会でしたが、 昨年は各区の環境課様等をご招待させていただき練馬区にある光が丘清掃工場にて実施しました。 ★光が丘清掃工場は、2021年3月に建て替えが終わったばかりの新しい清掃工場です✨ ご参加いただいた方々には、清掃工場のしくみをご理解いただきながら、電気の特性についてもご説明させていただきました。 清掃工場で作られた電気💡のファンを少しずつですが広めることができたかな・・・と思います! (清掃工場で作られた電気はCO2の発生がゼロと位置付けられており、CO2削減にも寄与できるエネルギーです🌞) 清掃工場見学会は、23区のご担当者様向けに今年度も開催を予定しています! 開催された様子は、ブログでもご紹介させていただきますね! 電力事業部 企画営業課では、課名の通り、お客様ニーズに応え、様々な提案・企画を行い、 23区に少しでも貢献できる企業を目指しています!!
-
会社のこと求人情報
求人情報について~運転管理 その2~
こんにちは、東京エコサービスの人事課です。 今回は現在マイナビ転職で募集を行っている、当社の運転管理の仕事についての記事第2弾となります! ★求人はこちら⇩★ 前回の記事では、運転班の日勤業務についてお話させていただきました。 今回は夜勤勤務についてご紹介いたします! 夜勤勤務の就業時間は夕方16時から、翌朝9時15分まで。 一見すると長い勤務時間にも思えますが、休憩は3回、計4時間30分となっておりますので、 実はあっという間に感じる方も少なくありません✨ さて、まずこの日の出勤は夕方です。🌞 この時間帯は電車も空いていることが多いので、ストレスなく通勤ができるのが夜勤の魅力の一つですね! 出社後は更衣室でユニフォーム・または繋ぎ作業着に着替え、中央制御室に向かいます。 中央制御室にて、日勤班から日中の作業について引継ぎを受けたあとは、それぞれクレーン点検、または日常点検に出発します! 今回はごみ搬入のない夜勤時間帯のみ行うクレーン点検についてご紹介いたします。 クレーン点検に向かう場合は、出社後、ユニフォームではなく繋ぎ作業着に着替えます。 ヘルメットやマスク、安全靴を装着したら、二人一組でクレーンの上と下に分かれて点検を開始します! ブレーキの摩耗具合、ワイヤロープのほつれ具合、異音の確認、ボルトの緩み確認、油面や油音の確認・・・などなど・・・ 点検項目はさまざまです! 最後に軽い清掃を行い、クレーン点検は終了です!作業は大体1時間程度となります。 点検後はお風呂に入り、汚れた繋ぎもその場で洗濯・乾燥ができますので、このあとの業務も気持ちよく行うことができます✨ そのあとは中央制御室に戻り、点検表の記入などを行って、1度目の休憩に入ります。 日勤業務の記事でもご紹介しましたが、中央制御室では常にモニターを監視する人員が必要になりますので基本的に休憩は2交代制で取ります。 夜ご飯はこの休憩時間に取る方が多いですね。時間帯は大体18時から19時ごろ🌙 休憩後は中央制御室にてモニターの監視を行いますが、時間帯によって混練り機と呼ばれる機械の清掃を行う人もいます。 2度目の休憩も交代で、21時からと深夜2時からに分かれて取ります。 特にトラブルなどがない場合は、この休憩時間に仮眠をとって休む方が多いですね😪💤 休憩から戻ったら再び中央制御室にてモニターの監視や、ごみバンカーをならすクレーン運転などを行います。 ごみバンカ―とは、収集されたごみを一時的にためておくところです。 夜の時間帯は新たなごみの投入がないので、このときにたまったゴミをかき混ぜるなどしてならし、朝の搬入に備えます。 クレーン作業終了後は中央制御室に戻り、引き続きモニターの監視を行います。 3度目の休憩は早朝6時半と7時に分かれてとります。🌞 休憩後は日勤班への引継ぎの準備(引継ぎ日誌の作成など)に移り、朝8時30分に出勤した日勤班へ引継ぎを行います。 引継ぎが終わり次第、日勤時と同じく、最後には清掃工場内のひろ~いにお風呂入り、綺麗さっぱり✨してから退勤です! 本日もお疲れ様でした! 業務を行いながらプラント設備の勉強ができることや、夜勤明けから翌日の休日を使い(ほぼ丸二日!)自由な時間を過ごせることが、夜勤勤務の魅力ですね✨ また、今回募集している運転班の勤務は、1年を通して勤務スケジュールが決まっているので 予定を組みやすい!という現場の声もあります🎵 お子さんがいらっしゃる方なども、旅行や学校行事などに積極的に参加できると評判です! 興味をお持ちいただけましたら、ぜひマイナビ転職より「応募する」ボタンをお願いします!
-
イベント会社のこと求人情報
新卒向け・会社説明会を実施中!
こんにちは、人事課の新卒採用担当です。 今回は新卒の学生様向け会社説明会についてお話しさせて頂きます。 ⇧説明会で実際に使用しているスライドの一部です。 できるだけわかりやすい資料で説明できるように心がけています! 当社では現在、24年新卒採用を積極的に行っております! 昨今様々な企業さんが新卒募集をしているなか、東京エコサービスに興味を持っていただいた方に向けて、 当社の仕事についてもっと良く知っていただきたいと思い、WEB会社説明会と本社での対面説明会を実施中です。 WEB会社説明会では当社の事業内容と地域社会への貢献について、30分程に内容を凝縮してお話しさせて頂いています。 予約さえしていただければ、ご都合の良いタイミング・場所で視聴いただけるので、是非お気軽にお申込みください!✨ また、対面の本社説明会では直接質問にお答えさせて頂く時間もございますので、 当社についてより詳しく知りたいという方は説明会開催情報をチェックしてみてください! もちろんWEB説明会を視聴された方のご参加もお待ちしております🎵 説明会情報やエントリーはマイナビ新卒2024にて受付中です!⇩
-
パワハラ・コンプラ会社のこと
コンプライアンス(パワハラ等)への取組みについて その2
皆さまこんにちは、東京エコサービスの人事課です。 今回は以前のトピックスにあげていた、新しいコンプラ啓発ポスターが決定しましたのでご紹介いたします! ★こちらの記事で、当社の「通報者の保護」「個人情報の保護を遵守し、より良い職場環境を目指しているコンプライアンスへの取組み」についてご紹介しています。 ⇩今回選ばれた3代目のポスターはこちら! 職場でこのポスターをみかけるたびに「いまの自分の言動は相手に対してパワハラやセクハラ等、コンプライアンス違反になっていないかな…」と、 見直す機会にしていただき、日々の仕事に取り組んでもらえたらいいなと思っています! 日々の仕事はひとりで行っているものではありません。 当社では社員一人一人が、自分の言動に責任を持ち、お互いを尊重し、コンプライアンス違反のない職場環境をこれからも目指していきます。
-
パワハラ・コンプラ会社のこと
新入社員面談をしていると・・・
こんにちは、東京エコサービス人事課です。本日は係長が担当します。 今回は入社3か月以降の社員に対して行っている、新入社員面談についてお話させていただきます。 当社では、入社3か月以降をめどに、新入社員の近況を把握するための面談の場を設けています。 面談といっても、堅苦しいお話はしません。 最近の様子や、入社前と入社後のギャップがないか、現在困っていることがないか、などについてお話を聞かせていただきます。 新入社員の中には、慣れない新しい環境でさまざまな不安を抱えている方も少なくないと思います。 私たちからも過去の経験談などを話すことで、そんな新入社員の方の不安を和らげることができればいいなと思い、この取り組みを行っています。 かくいう私も、十数年前は見るもの触れるもの、全てが初めてのものばかりで不安と驚きの連続でした。 自分がこんな大きな5トンクレーンを操作しているのか…と当時は作業しながら驚いたものです。 また、清掃工場の炉室は扉が多く、まるで迷路のようだと感じたこともありました。 私は今年で入社13年目となりますが、新入社員の方の面談を行っていると、 そんな自分の入社当時のことを思い出す今日この頃です。
-
会社のこと求人情報
求人情報について~運転管理 その1~
こんにちは、東京エコサービス 人事課です。 今回は現在マイナビ転職で募集を行っている、当社の運転管理の仕事について詳しくご説明させていただきます。 ★求人はこちら⇩★ こちらの募集では、当社が受託している都内の清掃工場にて、設備の運転・保守、施設管理・運営などをお任せします! 清掃工場でのお仕事と聞くと、ごみ収集などの作業を思い浮かべる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ですが、当社の受託事業はあくまでも清掃工場内の設備管理となりますので、収集作業などはございません。 システムによる焼却炉などの監視・操作、設備の点検・保守などが主な仕事内容となります。 今回は運転班の一日(日勤)について、簡単にご紹介させていただきます。 朝、事務所に出社後(私服で通勤している社員がほとんどです)、更衣室でユニフォームに着替えます。 ⇧真っ青な色が目印のユニフォームです! その後、中央制御室にて朝の引継ぎを行います。 ここでは夜勤班から日勤班へ、引継ぎノートや運転日誌の内容を確認しながら、燃焼・バンカーの状態などについて引継ぎします。 (〆の挨拶は「ご安全に!」) さて、早速業務に移っていきます。 午前中は施設内の日常点検に向かいます。 ヘルメット・安全ゴーグル・防塵マスク・安全靴をしっかりと身に着け、出発! 点検項目に沿った順番で、施設内の様々な機器やメーターの点検を行います。 点検はボイラのパイプから水が滴っていないか、蒸気の漏れがないか、各設備の異常音がないか、圧力計や電流値などを確認します。 施設内は迷ってしまうくらい広大ですが、初めは必ず先輩と一緒に点検に行きますのでご安心ください! 施設内は大小さまざまな大きさや太さのパイプが張り巡らされており、 たくさんの機械、機器、メーターなどが並ぶ壮観な様は、初めて見る方を圧倒するかもしれません✨ 点検から戻ったら、点検表の漏れがないかなどの確認を行い、そのあとは待ちに待ったお昼の時間です!🍴 中央制御室には必ずモニターを監視する人員が必要になりますので、お昼は2交代でとります。 さて、午後は燃焼の監視・トラブルの対応・引継ぎにむけて資料、日報の作成などの定例作業を行います。 夕方には出勤してきた夜勤班への引継ぎを行い、最後に清掃工場内のひろ~いお風呂に入って、本日の業務は終了です。 お疲れ様でした! 汗をかいたり、作業で汚れてしまっても、最後にはお風呂でさっぱりして帰ることができるのがこの仕事の魅力のひとつですね。 (現役社員の方も、さっぱりした状態で帰宅できるのは気持ちがいい✨とおっしゃっていました!) 今回は運転班の日勤業務について紹介させていただきました。 夜勤業務についてはまた別の機会でご紹介いたします!